就活のミライ

就活ライフ

理系就活生の未来を大手メーカー社会人4年目が綴る【就活専門ブログ】

就活説明会での質疑応答に人間性が詰まっている!説明会の注意点を記したい。

社会人4年目のなぎと申します。

本記事は『説明会』がテーマです。

説明会に参加するときの注意事項も書いていきます。

特に『質疑応答』ね。人間性が詰まってるから。

【はじめに】説明会の服装で迷ったらとりあえずスーツで行く。

説明会には自由な服装できてください。
(スーツでなくても結構です)

これ、どうするか結構迷いますよ。

ほとんどの企業は本当に自由でいいよ!というスタンスなんですが、僕が就活をしていたときに参加した説明会では、それでも大半の人たちがスーツで参加していました。

これは業界にもよるのかな?

少なくとも大手メーカーはスーツだね。

スーツでいくのが礼儀だ、なんて言う人もいますが僕はそうは思いません。

さすがにジーパンにサンダルで行くのは礼儀がなってないと思いますが、ビジネスカジュアルなら全く問題ないでしょう。

ただ「やばい、自分だけ私服だ」ってなるとどうしてもソワソワしてしまうので服装に迷うくらいならスーツで行ったほうが無難です。

私服で来いといわれない限りスーツでいく。

本当にこれがおすすめです。

【結論】説明会では無駄な質問をしない。質問は個別でしよう。

調べてわかることは絶対に聞かないで。

「説明会で質問するか否かを人事が評価している」基本的に嘘です。

少人数の説明会だったらありえるかもしれないけど

かなりの人数を捌いている説明会なら

個人の名前をチェックなんかしていないので

安心して質問などせずに参加しよう。

説明会で名前を覚えてもらう必要はない!

説明会は会社のことをあなたが理解する場だから。

そして僕は、声を大にしていいたい。

説明会で無駄な質問をしないでほしい。

こっちは説明会が終わったら一刻も早く帰りたいんだよ。

そもそもあなたのが聞きたいことが他の人にとって知りたい情報かなんてわからないし本当に重要な情報だとすれば大衆の前で聞く必要ないよね?

事後で個人的に聞きにいけばいいじゃないですか!

なかなか絶滅しないのが現状なんですよ。

きっと、説明会での質疑応答での茶番に出くわすでしょう。

本日は貴重なお話有難うございました。
私、慶応義塾大学の○○と申します。
質問が2点ございます。
1つ目は~...

絶対いるからね!!

僕は思考が整理されていて論理性もあるよ☆アピール!

むだむだむだーーーー!!

こういうのに限ってたいした質問をしないよね。

説明会で出た質問の中で役立ったモノってない。 

聞きたいことは後で自分で聞きに行く。

このスタイルがマジでおすすめです。

みんなの時間は奪わないし

自分だけに手に入る情報だし。

質問は個別でしよう
自分のために。
みんなのために。

説明会での質問は予めテンプレを持っておくと楽。

説明会やOBOGと会う機会に向けて

質問事項は何個かテンプレを用意しておこう。

僕は仕事(業務)の幅の広がりや

入社前後でのギャップをよく聞いてました。

  1. 業務の幅の広がりについて教えてください。入社当初はできなかったことができるようになった、などエピソードがあれば教えてください。
  2. 入社前後での会社や業務に対するギャップはありますか?
  3. 敢えて会社の嫌な部分を挙げるとしたら何かありますか?答えられる範囲で良いので教えてください。

「数年後の自分の姿」を想像して質問していましたね。

自分で聞きたいことのテンプレートを

何点か持っておくと本当に楽ですよ!

【最重要事項】聞き方・内容に気を付けろ!

質疑応答ではどんな時も
相手に対する思いやりをもってください。

説明会で質問するときが来たときはもちろん。

面接の逆質問もしかり。OBOG訪問時もしかり。

質問の仕方にあなたの人間性が出ますからね。

具体例をあげておきますね。

悪い質問の仕方の具体例│結論が最初にきていない

まずは悪い例から。 

  • 「△△さん、貴重なお話ありがとうございました。御社には〇〇という強みがあって、将来的にも力をいれていくと聞いています。僕は○○に関する研究をしていて、ぜひとも△△さんと同じように〇〇に携わりたいと考えているのですが、△△さんの部署ではどれくらい海外にいく機会がありますか?」

嘘だと思うでしょ?

でも、世の中には本当にいるんですよ!こういう人。

思考が整理されていないだけじゃなくって

アピールできていると思っているからタチが悪い。

この人の聞きたいことは「どれくらい海外に行く機会があるか」なはず。

それなのに無駄なアピールをしようとしていて全体的にぼやっとしていますね。

質問するときも、アンサーファーストです。

これは面接でも一緒ですからね!

良い質問の仕方の具体例│結論が最初。道筋を示す。

先ほどの質問を整理すると以下のイメージ。

  • 海外赴任機会について伺いたいです。△△さんの所属している○○部ではどれぐらいの頻度で海外に行く機会がありますか?年次によっても違いはあると思うのですが、わかる範囲で構いませんので教えてください。」

最初に何について尋ねるのかをストレートに伝える。

それから相手の答えやすいように道筋を与える。

こうやって道筋をたてて聞かれると

「何年目くらいになるとよく出張にいくよ」とか

「5~6年目に最初のチャンスがあった気がする」

という感じで相手も答えやすくなりますよね。 

最も悪い具体例は?│調べればわかることを聞いてくる

続いての具体例。

  • 「御社は海外の拠点をどれくらい有しているんですか?」

こういう馬鹿な質問をしている人、本当に存在します。

僕は、自分で調べてええええ!!!!って叫んでいます。

心の中で、声を大にして。

質問の仕方一つであなたの人間性が出ます。 

これは間違いない。 

調べてわかることは絶対に聞かない

これから就活説明会に参加する皆さんは

心にとどめておいてくださいね。

【21卒就活生のあなたへ】適性診断の対策も同時並行でしておこう

就活って対策をすべきことがたくさんありますよね。

この中でも僕が重要だと思うのは適性検査。

適性検査なんてただの性格検査でしょ?

対策なんてしたことない!

多くのOBOGがそう言うでしょう。

適性検査の結果ってきちんと見たことありますか?

ビックリするくらい当たっていますよ。

どうやって対策すればいいの?

僕のおすすめはキミスカという

スカウトサービスを利用して対策すること。

無料会員登録をするだけで受検可能な適性診断を受ければ、虚偽傾向判定(嘘判定)をしてくれる点がかなり良いです。

ちなみに、僕も受けました。

無駄にはならないので、ぜひお試しを。

f:id:koya-0263:20180129054121p:plain

まとめ

説明会の数よりも会う人の数を重視していこう!

無駄な質問はしないでね!

質問のテンプレは持っておくと楽だよ☆

 

質疑応答に人間性が出る!!

肝に銘じておいてほしいことは以下の3点

  • 説明会は会社を褒める場ではない!あなたが会社への理解を深める場。
  • 話し手が答えられる(or答えやすいように)質問を。
  • 調べられることは聞かない!自分で調べてから行こう。

 

 

ではまた

 

 

なぎ