就活のミライ

就活ライフ

理系就活生の未来を大手メーカー社会人4年目が綴る【就活専門ブログ】

理系就活に有利になる資格は?TOEIC以外に3つの資格を持って就活をした実体験を綴るよ!

  • 理系就活に資格は必要なの?
  • 就活に有利になる資格ってあるの?

理系就活生のみなさん、こんにちは。

『理系就活で有利になる資格はあるのか』

本記事では上記をテーマに書いていきます。

4つの資格を取得して就活をした体験も踏まえ

大手企業で採用経験のある方の意見も聞きながら

就活で資格は必要なのか?の疑問に対して

明確な答えを提供していきたい。

結論│無資格で問題なし。あるとプラスの可能性も。

f:id:koya-0263:20190814122221p:plain

資格はプラス要素なので空欄でも問題はない。

『正直、資格欄なんて見ていない』

新卒採用にかかわったことのある上司の言葉。

志望動機や学生時代頑張ったことなどの

人柄がわかる事柄を注力して見ています。

自動車免許くらい持っていてほしいけど

仮に持っていなかったとしても

それだけの理由で落とすことはないかな。

内定後に取っておいて!とはいうけど(笑)

そう言っていたので本当に無資格で問題ないんですね。

大手日系IT企業から内定をGETした友人は

TOEICも自動車免許も持っていませんでした。 

疑問│理系就活で有利になる資格は?

基本は『ない』と考えたほうが良い。『士業』なら多少のプラスはあると思う。

  • 医師(士じゃないけど)
  • 薬剤師
  • 建築士
  • 弁理士
  • 税理士
  • 弁護士
  • 会計士

独占的に業務を行えるような難易度高めの国家資格。

上記に挙げたような高難度の資格を持っていれば

就活で有利になる可能性もあります。

資格を直接活かせる仕事だと間違いないですが

活かせなくとも、経験値として評価されると思います。

就活のための取得だとコスパが悪いので

わざわざ取る必要がないかもしれませんが。

理系で学部・学科関係なく取れる資格は

弁理士』くらいかな。

こんな難しい資格なんて取れないよ

大丈夫、大多数の人が資格なんて持ってないから。

TOEICは高得点でも有利にならないの?

ぶっちゃけ、多少はなると思うよ。 

資格はあくまでもプラス要素だと考えてください。

たとえTOEICが満点でも落ちるときは落ちます。

【実体験】就活時に保有していた4つの資格

まあまあ資格を持っていたほうかな?と思います。

難易度が高い資格ではありませんが。

皆が持ってる│普通自動車第一種免許

車の免許って必須なの?

なくても受かる人は受かる

『持っているのが普通』な資格ですので

時間のある大学生のうちに取っておきたいところ。

免許を持っていないからといって

焦る必要は全くありません。

僕の友人(文系)は大手企業から

免許もTOEICもなく内定をGETしていました。

学歴も高く優秀な人なので

資格など不要だったのかもしれませんね。

最も役に立った│TOEIC800

『英語が苦手じゃありませんよ』の証明書

TOEIC800はかなり便利な資格でした。

めちゃくちゃコスパが良いと思う。

あとでまた書くけど、超おすすめ!

ESにも使えた│甲種危険物取扱者

大学時代に化学専攻だったこともあって

友人たちと一緒に勉強して受けました。

  • 皆に声をかけて空き時間に図書館で勉強
  • 解説者を決めて持ち回りで定期開催
  • モチベーションを維持して全員合格

資格自体はそれほど難しいものではありませんが

上記のようなエピソードを伴っていたので

ESに書くにはちょうど良い資格でした。

インターン時に役立った│知的財産管理技能検定2級

知財部へのインターンシップに参加する際に

知的財産管理技能検定2級』を持っていたから

学部生ながらにESを通過することができました。

興味のある仕事に対する熱意を表せますからね。

就活時には知財部を志望していなかったので

全く役に立つことはありませんでした(笑)

履歴書に書いたっけ?というレベルなので

ただの宝の持ち腐れですね。

大手企業の採用経験者が語る│資格は無理に取らなくてよい

仕事で必要となる資格は、入社後にきっちり取ってもらうから無理に取る必要はない。

とある企業の採用経験のある方の意見です。

仮に仕事に役立つ資格を持っていたとしても

人間的な魅力に欠けていたら間違いなく落とす。

そう断言していました。

就活生が無理に資格を取る必要はないようです。

短期間で1つ資格を取るなら絶対に『TOEIC』がおすすめ

資格欄に何も書けないのは嫌だ。

そんな悩みを持つ人におすすめなのがTOEICです。

開催頻度も年に10回はあるのでチャンスがたくさんある。

少し勉強(対策)するだけで成果が出やすく

合否ではなく点数で出る点もおすすめのポイントです。

理系は文系に比べてTOEICが低い人が多いので

他者と差をつける意味でもTOEICを推したい。

理由その1│難易度低め!大学受験レベルで600はすぐに取れる

TOEIC600あればひとまずESに書くべきです。

TOEIC600は勉強すれば誰でも取れるスコアです。

大学受験を乗り越えた人ならすぐ取れます。

意外とみんな真剣にやらないんですよね。

理由その2│社会人でも意外とスコアは低い

TOEIC600あれば、僕の会社では平均以上になります。

大手とはいえメーカーだからなのか

TOEICのスコアは意外と低いんですよね。

自分たちの低スコアは棚にあげておいて

『今の大学生は英語ができて当然だ』

くらいに思っている社会人も多いので

TOEIC600は取っておきたいところです。

理由その3│TOEICは就活で記入欄あり

資格欄とは別に記入欄があったりもする

TOEICスコアを記入する欄』があります。

受けていないと空欄になってしまうので

ぜひ1度は受けてみてください。

どんな資格であれ『取得の動機』が問われる

最重要なのが、資格取得の動機。

どんな資格であっても

  • なんで取ろうと思ったの?
  • 資格を取って何がしたかったの?

という動機を話せないと就活では役立ちません。

ESなどの資格欄には資格名しか書けませんが

取得動機を面接で聞かれるものだと思って

あらかじめ回答を用意しておいてくださいね。

まとめ│有利な資格を敢えていうならTOEIC

理系就活に有利な資格は基本ないけど、便利なのは間違いなく『TOEIC

 

 

そんな感じ。

 

ではまた

 

 

なぎ