- 志望理由をどう書けばいいかわからない
- ESってどんな視点で直せばいいかわからない
- そもそも書き方が全くわからない
就活生の皆さん、こんにちは。
社会人4年目ブロガーのなぎです。
本記事では上記の不安を持つ就活生に向けて
ES添削の軌跡を残しておきたいと思います。
今回は文系職(物流)のESを添削します。
対象となる会社は昨今話題の【日産自動車】
- 選考通過ESを無料GET!『就活ノート』を利用しよう!
- 【疑問】選考通過ESなのに添削すべき点があるの?
- 【志望理由】日産自動車の通過ES
- 【良い点】結論を最初に伝える意志を感じた
- 【改善点】4か所を添削してみた
- 最後に
選考通過ESを無料GET!『就活ノート』を利用しよう!
本記事では『就活ノート』に掲載されている
『選考通過ES』の添削を行なっていきます。
最初に就活生必見のサービスを紹介しておきます。
『就活ノート』という就活サイトは
就活生がつくるリアルな就活情報
選考レポートを掲載している無料のサービス。
『就活生の悩みを全て解決』
そんなコンセプトで運営されているので
選考通過ESを提供しているだけでなく
非常に質の高い記事がたくさんあります。
1000社以上の選考通過ESを
無料会員登録だけでGETできるので
サクッと登録しておきましょう!
登録1分!無料で選考通過ESをGET
【疑問】選考通過ESなのに添削すべき点があるの?
改善点はある。
『完璧なES』はほとんどないから
『選考通過ES』と謳ってはいるものの
非の打ち所がない満点のESか?と問われると
必ずしもそうとは限りません。
仮にあなたが同じESを出したとき
内定をGETできる保証もありません。
- こうしたらもっと良くなるのになあ
正直、そう思うことの方が多いんです。
大手メーカーで研究開発をして4年目となる経験と
ブログを通じて50人以上のES添削をしてきた経験を糧に
添削結果を記事にしていけば価値を提供できるのでは。
そう思い立ち、筆を取ることにしました。
『わかりやすいESを書くコツ』みたいなものも
伝えていけたらいいなーと思ってます。
ESを読んで質問したくなること
深掘りしておいたほうがいいこと
上記についても触れていきます!
【志望理由】日産自動車の通過ES
選考通過ESを無料でGETできる『就活ノート』より
日産自動車の志望理由を抜粋してきました。
まずは原文そのままを読んでみてください。
最大の志望動機は、職種別採用をおこなう貴社で、早くから国際物流に携わりたいことです。また職種別採用をおこなっているいくつかのメーカーのなかでも、本社に所属できること、自動車という日経企業が真に世界に貢献できる強い分野である点で貴社を志望いたします。
物流に関心を持つ理由は2点あります。1点目に、物流の仕事に価値を感じることです。必要なものが安定的に手に入る環境は、世界中どこにおいても生活の基盤であると考えます。将来は世界中のどこにいる人にも、必要なものを届けるプロフェッショナルになりたいと考えています。そのためにまずは基礎をつんだ後、新しい国や地域での物流網の立ち上げに携わりたいです。
2点目に、新たな技術や取り組みが多く、その結果がコストカットという形で目に見えやすい点で創意工夫のしがいが大きいと考えるからです。現在、物流に関してはドローンなどの新技術や共同配送など新しい取り組みがあります。
担当製品に関して、考えられ得る輸送の方法やルートを徹底的に調べ上げ、慣例にとらわれない最善の方法を提案し、結果コストカット及び効率化に貢献したいと考えています。(480文字)就活ノート
上記を読んだあなたはどう感じましたか?
通過したESですので直す必要がないかもしれません。
でも個人的には改善点が複数あると思う。
僕の考えを書いていきます。
※本記事に記載する内容はあくまでも個人的な考えであり、原文を否定するものではありません。
【良い点】結論を最初に伝える意志を感じた
最大の志望動機は、職種別採用をおこなう貴社で、早くから国際物流に携わりたいことです。
『結論を最初にいう』
これはESの基本中の基本。クリアしていますね。
志望理由を端的に伝えようとする意志を感じます。
- 職種別採用をしているから
- 国際物流に携わりたいから
この2点が志望理由であると読み解きました。
『最大の志望理由』としているところに
「他にもたくさんあるけど敢えてあげるとするなら」
という意図が裏に隠されていそうですが
もっと素直に言っていいのかなと思います。
【改善点】4か所を添削してみた
僕ならこんな視点でなおすよ!というのをつらつらと綴ります。
1.一文目の主語は省略しない
僕は『主語を省略しないこと』をおすすめします。
(私が貴社に入りたい)最大の志望理由は
という意味のはずですよね。
会社を志望する主語は『私』のはずです。
『最大の志望理由』が主語ではありません。
国語の先生みたいに細かいこと言うなよ!と思うかもしれませんが一文目にこそ魂を込めるべきだというのが私の考えです。
同じ意図で表現を変えるなら次の通りかな。
【私は国際物流に携わりたいと思い、職種別採用を行う貴社への入社を強く志望いたします。】
このように主語を省略しないだけで
- 国際物流に携わりたい
- 職種別採用に魅力を感じている
この2点がストレートに伝わるはずです。
好みの問題といわれればそれまでですが。
2.結論の後は根拠をすぐに示すこと
2文目は結論(1文目)の根拠を示すのが基本です。
今回の場合でいうと
- なぜ国際物流に携わりたいの?
- なぜ職種別採用がいいの?
こういった疑問への回答を用意するのです。
今回のES原文の2文目をもう一度読むと
また職種別採用をおこなっているいくつかのメーカーのなかでも、本社に所属できること、自動車という日経企業が真に世界に貢献できる強い分野である点で貴社を志望いたします。
- 数ある企業のなかからなぜ自動車業界なのか?
- 自動車業界でもなぜ日産なのか?
こういった内容を伝える意図が伺えます。
業界・会社選定理由は必要な要素ではありますが
今回の場合は2文目に書く内容ではないと思います。
文字数次第ではESには入れず面接で回答すれば良い。
- 本社に所属できると何が嬉しいのか?
- 自動車=世界貢献できるから業界を選んだの?
という疑問も生じますが一旦置いておきましょう。
さて、1文目の根拠となるのは何でしょうか。
物流に関心を持つ理由は2点あります。1点目に、物流の仕事に価値を感じることです。
原文から抜粋すると2つの理由があるようですね。
この文章が本来は2文目にくるべきなのです。
『物流の仕事に価値を感じる』だけだと
『やりたいからです』といっているのと
なんら変わらなくなってしまうと思うので
もっと上手な言い方を考えたほうが良いでしょう。
まとめると以下の構成がベターですかね。
【私は国際物流に携わりたいと思い、職種別採用を行う貴社への入社を強く志望いたします。国際物流に関心を持つ理由は2点あります。1点目は~~】
僕はこの方がシンプルで好きです。
- 国際物流に興味がある。
- 理由はコレとコレだ。
- それが貴社ならできると思うし、
- 私の経験的にも貢献できると考える
全体としては上記の論理で持っていきたい。
3.志望理由に一般論は不要!全文に『君』がいるか?
就活生が陥りがちなESの書き方に
『一般論を並べてしまう』というものがあります。
ESに一般論を入れるだけで
それが自分の考えであるかのように感じられ
ESの凄みが増したような錯覚に陥ります。
今回のESについていえば以下のようなもの。
- 必要なものが安定的に手に入る環境は、世界中どこにおいても生活の基盤であると考えます。
- 現在、物流に関してはドローンなどの新技術や共同配送など新しい取り組みがあります。
あくまでも一般論に自分が同意しているだけです。
上記の文章に『君』の想いは感じられません。
- なぜ会社を志望するのか?
- 会社に入って何がしたいのか?
- それはどんな経験からの思いなのか?
一般論を書かずとも伝えるべき内容はたくさんあるはず。
4.最後の結論にも魂を込めよ
1文目と2文目の大切さはわかったと思うのですが
最後の一文も非常に重要です。
基本は【1文目(結論)を言い換える】でOK!
担当製品に関して、考えられ得る輸送の方法やルートを徹底的に調べ上げ、慣例にとらわれない最善の方法を提案し、結果コストカット及び効率化に貢献したい
言いかえになっていないのですが...
今回の原文は非常に良いことが書かれています。
- 慣例にとらわれない輸送ルート・方法を提案したい
- コストカットに貢献したい
- 物流の効率化に貢献したい
この内容こそ『国際物流をやりたい理由』のはず。
なぜそうしたいと思うのか?という動機については
もう少し深掘りが必要ではあるものの
志望理由として全面的に主張していくべき内容です。
結論にまとめてもってくるのではなく
3文目以降の具体例として記すのがベターですね。
本人とやりとりをしながら直せれば
もっともっと良いESにできるのになあ、と。
最後に
- 1文目:結論
- 2文目:根拠(理由)
この構成だけは忘れないでください。
全文を書き直すことはしませんでしたが
通過ESでもまだまだよくなる余地はありそうです。
ではまた
なぎ