就活のミライ

就活ライフ

理系就活生の未来を大手メーカー社会人4年目が綴る【就活専門ブログ】

ESの内容がかぶる?『自己PR』と『学生時代頑張ったこと(ガクチカ)』に違いを出す書き方は?

  • ESの内容がかぶって困る
  • 特にガクチカと自己PRの違いに悩む
  • どうやったら違いが出せるの?

悩める就活生のみなさん、こんにちは。

16卒・理系院卒で大手メーカーに就職しました。

研究開発職×社会人4年目の"なぎ"と申します。

『ESの内容がかぶってしまう』という悩みは

かなり多くの就活生が抱えていると思います。

僕もESを書き始めた当初は困りました。

そのときの経験を振り返りつつ

社会人経験もふまえて対策を伝えます。

社会人になって約3年が経とうとしていて

ES添削人数も累計50人を超えています。

刺さるESもなんとなくわかってきたかな。

悩んでいる就活生のあなたへ届きますように。

【質問】就活生から悩みが届いた

f:id:koya-0263:20190817234135p:plain

就活生からESの書き方について相談がきました。

はじめまして。20卒就活生です。ガクチカと自己PRのエピソードが被ってしまいます。内容的に同じ経験でもいいのでしょうか?エピソードは変えて書こうと思っています。具体的にはずっと続けているホテルでのアルバイト経験で、アピールポイントとなる強みの部分は変えてかこうとしています。

ガクチカ?なんだそれ?ってなりました。

『学生時代に頑張ったこと』って

『学生時代力を入れて取り組んだこと』ともいうので

いまどきの就活生は『ガクチカ』って略すんですね。

20卒就活生とのジェネレーションギャップを感じました。

さて、質問にお答えしていきたいと思います。

ポイントは『エピソード・強みを変えられるか』ですね。

結論│同じ経験でもエピソードは変えよう

項目ごとにエピソードと『強み』を変えてほしい

同じ経験(例えば『アルバイト』とかね)でも

たとえばリーダーとフォロワーのように

求められる役割が違う経験をしていて

複数のエピソードを用意できるのであれば

同じ経験であっても十分良いと思います。

  • リーダーでは『他を巻き込み諦めず取り組む力』
  • フォロワーでは『リーダーと随時相談する協調力』

あくまで一例ですが、強みをこうやって変えてほしい。

  • アルバイト始めたて=フォロワー
  • 数年たった頃=リーダー

こんなイメージです。

質問してくださった就活生も感じているようですが

アピールポイントを変えられるのであれば

聞き手の面接官も納得してくれるでしょう。

『ESに同じことを書くのはもったいない』とは思う

正直、複数の経験をしていてほしい。

どうしても1つだけしか絞り出せない!

なんて場合を除いて複数の柱を用意してください。

たとえばアルバイト経験だけを語っちゃうと

大学生の間、アルバイトだけしか頑張ってないの?

いじわるな面接官は必ず聞いてくるでしょう。

いや、いじわるだと思うだけで言葉にはしないか。

僕が面接官だとしても気になりますからね。

同じ経験だけで貫きとおすのは結構しんどいかも。

対策│じゃあどうやってESを書けばいいの?

  1. 経験を定量的に振り返ってみる
  2. エピソードをひねり出す
  3. エピソードを深堀し強みに昇華させる

この手順で必ず書けます。

【実体験】ゼロベースでES書いてみる

仮にいまの僕が就活生に戻ったと仮定して

ゼロからESを書いていきたいと思います。

STEP1│経験を定量的に振り返る

経験と期間を書き出してみて!

僕の場合、以下の通りです。

  • 塾講師アルバイト経験(6年)
  • 授業・勉強(3年)
  • 研究活動(2年強)
  • サークル活動(2年)
  • 研究のため海外に滞在(1ヵ月)
  • 国家資格取得(3ヵ月)
  • 社会人イベント企画・運営(半年)

我ながらいろいろ経験してきていますね。

短いものだとたったの1ヵ月ですが

濃厚な1ヵ月であれば十分アピールできます。

大事なのはとにかく『やったこと』を書くこと。

これはアピールできないんじゃないかな...

なんて考えるのは後からで良いです。

ここで1つしか経験があげられないのであれば

今からでも良いので何か経験してみてください。

何でもいいんです。

  • 友人を誘ってランニング(1ヵ月継続中)
  • 友人を誘って筋トレ(6ヵ月継続中)
  • 自分を変えるためにジムに通い始めた(3ヵ月継続中)

STEP2│エピソードをひねり出す

出てきた経験の中から『映画のワンシーン』を切り出す感じ

  • 苦労した・大変だったことは?
  • 楽しかったことは?
  • 他人と積極的にかかわった経験は?

例えばこんな切り口で考えてみてください。

単純に『最も長く継続していること』でもOKです。

僕の場合は塾講師ですね。大学生活より長いですから。

 

・塾講師で大変だったこと

→英語の授業力向上のために発音から勉強しなおした

 

・楽しかったこと

→講師のレベルアップのために模擬授業会を主催したこと

 (もちろん、参加者全員、時給をもらってね。)

 

・他人と関わった経験

→これも模擬授業会の運営かな?

 (20人くらいの集団授業もあるが生徒だしなあ)

上記のどれであっても『映画のワンシーン』になりそうでしょ?

STEP3│エピソードを深堀し強みに昇華させる

エピソードと強みはセット。強みまで昇華させて初めて良いESになる!

なぜ?をキーワードに深堀していきましょう。

なぜ?と考えていくときのポイントは

1つに絞る必要はないということです。

理由は複数あって当然ですから。

本音と建前もうまく使い分けましょう。

字数は気にせずにとにかく書きなぐるんです。

さて『塾講師×模擬授業会』というテーマで

エピソードの深堀を実践していきますね。

1.なぜ模擬授業会を開こうと思ったの?

本音)教室長との飲み会で『やろう』と盛り上がったから。給料出すっていうし。

建前)講師の指導力の差を感じ、リーダーとして何とかしたいと思ったから。

本音と建前を使い分けましょう。

2.なぜ講師の指導力に差を感じたの?

本音)学歴低いし、全く努力してないし、説明が下手。

建前)生徒アンケート結果の満足度に50%以上の差があったから

本音の部分も言い方を考えたら使えますよね。

『授業準備を全くしないで臨んでいる姿を見て』とか。

3.なぜ生徒満足度に差があったの?

生徒に直接聞いた結果『ノートに書かされる内容がまとまりがなく、授業後に見返しても何がポイントかわからない』ということが判明。

一方で満足度の高い講師の授業は『生徒のノートもわかりやすかった』

このギャップを埋めることが必要であると考えた。

対策として『模擬授業会』を企画・運営することで

満足度の低い人・高い人がペアとなり

本人に気づきを与えたいと考えた。

この内容を社員である教室長に直談判し"給料をもらって"実現させたんです。

脚色はありながらも、ほぼ実話なので

スラスラとかけました(笑)

自分の強みは『分析力と巻き込み力』

なぜ?と深堀していったエピソードを俯瞰してみると

どこに問題があるのか?を分析する力がある

人を巻き込んで(協力してもらって)取り組める

要するに『分析力』『巻き込む力』が強みだといえます。

粘り強さ、といいかえてもよいかもしれませんね。

果たしてこの強みは本当なのでしょうか?

  • 背伸び(無理)をしていない?
  • ウソで出来上がった強みになっていない?
  • 「自分らしいな!」と思える?

これらの質問に全てyesと言えるなら完成です。

あとは文字数を気にしながら『文章化』ですね。

文章にしていくコツは別の記事で述べるとして。

『強みがわからない』焦っている就活生あなたへ

キミの強みを教えてくれる『キミスカの適正検査(性格診断)』を受けてみよう

自分の強みがわからないのであれば

教えてくれるツールを活用してみましょう。

僕の結果は以下の記事にのせています。 

jobhunter.nagibrno.com

人付き合い・行動的など『社交性』が強みだとのこと。

『分析力』は出てきていませんね。

これは性格ではなく大学での研究など

実体験から伸ばしてきた部分だからかな?

無料会員登録だけで受けられるので、ぜひ。

最後に│悩める就活生におすすめの記事

オススメ記事もどうぞ!

 

jobhunter.nagibrno.com

 

jobhunter.nagibrno.com

 

 

ではまた

 

 

なぎ