就活のミライ

就活ライフ

理系就活生の未来を大手メーカー社会人4年目が綴る【就活専門ブログ】

【HONDA】選考通過ESの志望理由(成し遂げたいこと)を添削│一般論は不要!なぜトヨタじゃない?(例文あり)

就活生の皆さん、こんにちは。

社会人4年目ブロガーのなぎです。

本記事では上記の不安を持つ就活生に向けて

ES添削の軌跡を残しておきたいと思います。

『HONDA×志望理由』をみていきましょう。

HONDAを志望している就活生はもちろんですが

就活生であれば誰であっても

ESを書く際のヒントになると思うので

しっかりと読んでみてください。

【はじめに】選考通過ESをGET!『就活ノート』が便利すぎた

本記事では『就活ノート』に掲載されている

『選考通過ES』の添削を行なっていきます。

最初に就活生必見のサービスを紹介しておきます。

就活ノート』という就活サイトは

就活生がつくるリアルな就活情報

選考レポートを掲載している無料のサービス。

『就活生の悩みを全て解決』

そんなコンセプトで運営されているので

選考通過ESを提供しているだけでなく

非常に質の高い記事がたくさんあります。

1000社以上の選考通過ESを

無料会員登録だけでGETできるので

サクッと登録しておきましょう。

\登録1分!無料で選考通過ESをGET/

【疑問】選考通過ESなのに添削すべき点があるの?

改善点はある。
『完璧なES』など
ほとんどないから

ちょっとカッコつけちゃいました(笑)

『選考通過ES』と謳ってはいるものの

非の打ち所がない満点のESか?と問われると

必ずしもそうとは限りません。

内定をGETしたか?まではわかりませんし

仮にあなたが全く同じESを出したときに

内定をGETできる保証もありません。

1つずつじっくり読んでみると

『ココを直せばもっとよくなるのに』

なんて思うことばかりなんですよね。

大手メーカーで研究開発をして4年目となる経験と

ブログを通じた『50人以上』のES添削経験を糧に

添削過程を記事にしていけば価値があるのでは。

そんな想いで本記事を綴っていきます。

前置きが長くなりましたが本題へ移ります。

【選考通過ES】HONDA×志望理由(成し遂げたいこと)

f:id:koya-0263:20190830220340p:plain

まずは原文をそのままお読みください。

あなたが仕事を通じて、成し遂げたいことはなんですか。その根底にある想いや理由とあわせて入力してください(500文字以内)

<移動困難な人たちが安全、快適、自由に移動することができる社会を作りたい>

今日モビリティの進歩や交通インフラの整備によって、人が移動しやすい世の中ができましたが、高齢のため安全に運転できない人や、地方において交通インフラが不十分なために移動できない人など、課題を抱えている人もいます。また今後、都市の過密化による交通渋滞、地方の過疎化における交通インフラの不足、高齢化などによって移動困難な人が増加すると考えられます。

私はモビリティを用いたソリューションによって移動困難な人を減らし、安全、快適、自由に移動できる社会を実現し、生活の質を向上させ、人々に喜びを与えたいと思います。

なぜなら、モビリティには移動困難な人だけではなく、将来起こる世の中の様々な課題を解決する可能性があると考えているからです。

私は大学受験の際に、人や世の中が抱える課題を解決したいと考え、経営システム工学科に進学しました。

貴社に入社した際には、これらの課題を解決するモビリティに必要なシステムを構築し、当たり前に移動できる社会を作りたいと考えています。(463文字)

一読するとしっかりかけているように見えますが

これって僕が提出しても全く違和感ないですよね。

個性を感じるのは『経営システム』を学んだことくらい。

これで内定を取れたのであれば

面接での印象が相当良かったんじゃないかな?

厳しいようですが、僕はそう思ってしまいます。

知性・熱意は感じるだけにもったいない。

『こうしたらもっといいのに!』という

改善点をいくつか挙げていこうと思います。

【良い点】結論ファースト!括弧書きが好き!

「結論を一番最初に書こう」と言い続けていますが、括弧書きで強調しているのは個人的に好きです。

<移動困難な人たちが安全、快適、自由に移動することができる社会を作りたい>

想いはとても伝わります。HONDAであれば、すべての人に移動の自由を提供できる可能性があると思いますし、志望理由の結論としては悪くないですね。

  • 結論を括弧書き(【】とか<>とか[]とかね)

「嫌いだ」という人もいると思いますが個人的にはおすすめ。

パッと目につくからね。うん。

【改善点】一般論は最低限に!なぜHONDAなの?

ESで陥りがちなのが「一般論を並べること」

今回のESでも同じでした。

1.一般論(前置き)は不要!極力短くせよ!

今回だと第二段落目はすべて一般論(常識)ですよね。

今日モビリティの進歩や交通インフラの整備によって、人が移動しやすい世の中ができましたが、高齢のため安全に運転できない人や、地方において交通インフラが不十分なために移動できない人など、課題を抱えている人もいます。また今後、都市の過密化による交通渋滞、地方の過疎化における交通インフラの不足、高齢化などによって移動困難な人が増加すると考えられます。

これはES提出者の考えではなく、一般論です。

『一般論は不要だ』というのが僕の意見。

どうしても入れたいのであれば短いフレーズだけにして。

  • 少子高齢化社会の日本において、私は、移動困難な人を助けたいと強く思っています。理由は、車が不可欠な地域で生活している祖父母を見てきたからです。

この場合「少子高齢化社会の日本」は一般論ですね。

高齢者にフォーカスして話を進めるのであれあ

「少子」という単語が必要かも問うべきですが。

自分が問題意識を持っている一般論なのであれば

ESの中にも書く必要が出てくると思います。

できるだけ短くするのがポイントです。

  • なぜそこに着目したのか?
  • どんな行動をしてきたのか?
  • それが志望理由とどうつながるのか?

こういったことをきちんと書いておきましょう。

2.モビリティの具体的なイメージまで書こう

着眼点はとても良いESだと思うので

もっとよくするためにも具体的にしていきましょう。

私はモビリティを用いたソリューションによって移動困難な人を減らし、安全、快適、自由に移動できる社会を実現し、生活の質を向上させ、人々に喜びを与えたいと思います。

これだけだと誰でも書けちゃうんですよね。

悪い言い方をすれば全く個性がない。

  • モビリティを用いたソリューション

具体的にはどんなものをイメージしていますか?

もう少し具体化してワクワクしましょうよ。

  • 部屋の中で高齢者の動きを補助するロボット
  • 自動運転で目的地まで寝てても届けてくれる車
  • "ラストワンマイル"を運んでくれる系の製品
  • 車椅子のままで独力で乗れるような自動運転車

高齢者にフォーカスしているのであれば

車椅子の人がそのまま乗り込めて

目的地を伝えたら自動で行ってくれるような

夢のような自動運転車がいいんじゃないかな。

なんかワクワクしますよね。

就活生は堂々と自身の夢を伝えてください。

楽しそうに話す姿をバカにする面接官はいません

もしいたなら、そんな会社に入るのはやめちまえ。

夢をかなえるために、いま自分がしていること(行動)

できること(知識・経験)を語ればいいんですよ。

「モビリティに関する本を読んでいる」程度のことでも

実際に行動している人はほんの一握りですから。

3.なぜ数ある自動車会社の中で『HONDA』なのか?

トヨタじゃダメなの?マツダじゃダメなの?SUBARUは?NISSANは?

めちゃくちゃ悪い読み方をしてみると

原文の志望理由だと、そのままコピペをして

全ての自動車メーカーに提出できちゃいますよね。

最近だとトヨタが「すべての人に移動の自由を」

なんて言っている気がするので

  • なぜトヨタじゃなくてホンダなの?

とすら思ってしまいます。トヨタは業界で売上No.1だし。

やはり数ある自動車会社の中でHONDAである理由を

書いたほうが良いと感じてしまいました。

「面接で聞かれたら答える」じゃだめなの?

字数が150文字程度で極めて少ないなら仕方ないけど、500文字もあるなら書いておきたいよね

  • 説明会で話をした社員の方がとても楽しそうに技術的な解説をしてくださり、自分も将来そうなりたいと思ったから
  • インターンでの経験を書く
  • OB・OG訪問での気づきを書く
  • HONDAの社員の人柄や文化と自分の繋がり(考え)を書く

ぶっちゃけ、実体験であればなんでもいいんですけどね。

「なぜいっぱいある自動車会社でウチなの?」って

採用側としてはめちゃくちゃ気になります。

「内定を出したら本当に入る気があるか」にも繋がるので

志望動機・理由に入れたほうが良いでしょう。

最後に│具体化することで自分だけのESにしよう

会社側は「何を」だけでなく「なぜなのか?」を知りたいんです。

『一般論は不要だ』

『具体的に書こう』

 

 

もうね、今回伝えたいのはこれだけ。

 

 

ではまた

 

 

 

なぎ