就活のミライ

就活ライフ

理系就活生の未来を大手メーカー社会人4年目が綴る【就活専門ブログ】

【SUBARU】選考通過ESの志望理由を添削(例文あり)│実体験を定量的・具体的に考えて!

就活生の皆さん、こんにちは。

社会人4年目ブロガーのなぎです。

本記事では上記の不安を持つ就活生に向けて

ES添削の軌跡を残しておきたいと思います。

SUBARU×志望理由』をみていきましょう。

ESを書く際のヒントになると思うので

しっかりと読んでみてください。

【はじめに】選考通過ESをGET!『就活ノート』が便利すぎた

本記事では『就活ノート』に掲載されている

『選考通過ES』の添削を行なっていきます。

最初に就活生必見のサービスを紹介しておきます。

就活ノート』という就活サイトは

就活生がつくるリアルな就活情報

選考レポートを掲載している無料のサービス。

『就活生の悩みを全て解決』

そんなコンセプトで運営されているので

選考通過ESを提供しているだけでなく

非常に質の高い記事がたくさんあります。

1000社以上の選考通過ESを

無料会員登録だけでGETできるので

サクッと登録しておきましょう。

\登録1分!無料で選考通過ESをGET/

【疑問】選考通過ESなのに添削すべき点があるの?

改善点はある。
『完璧なES』はほとんどないから

『選考通過ES』と謳ってはいるものの

非の打ち所がない満点のESか?と問われると

必ずしもそうとは限りません。

仮にあなたが同じESを出したとき

内定をGETできる保証もありません。

  • こうしたらもっと良くなるのになあ

正直、そう思うことの方が多いんです。

大手メーカーで研究開発をして4年目となる経験と

ブログを通じて50人以上のES添削をしてきた経験を糧に

添削結果を記事にしていけば価値を提供できるのでは。

そう思い立ち、筆を取ることにしました。

【選考通過ES】SUBARU×志望理由

f:id:koya-0263:20190822224035p:plain

あなたは、①なぜSUBARUを志望するのですか。最大280字

貴社の技術力が社会を変えていくと信じるからです。貴社のクルマの予防安全性能は世界屈指であり、貴社が安全技術の開発と普及に注力している点に魅力を感じています。

私は交通事故現場を目の当たりにしてその悲惨さを知ってから、事故によって生まれる悲しみを無くしたいと考えてきました。

貴社の技術には、クルマを運転する喜びを多くの人に提供し続けながらも、交通事故を減らし、クルマをより安全な乗り物に変える力があります。

特に、ドライバーの高齢化が進む地域において安全なクルマの普及は急務であり、世界一の技術と信頼を持つ貴社でこそ、これは達成できると考えています。

【良い点】文章構成がGood!一読で理解可能!

よくかけていると感じました。

なかなか一読でスッと理解できるESに出会えないのですが

今回のESは全く詰まらずに読むことができたので

論理構成・文章構成は非常に良かったと思います。

ESの基本である『PREP』ができていますね。

PREPを知らないひとのために補足をしておきます。

  • P:Point=結論
  • R:Reason=理由・根拠
  • E:Example=具体例
  • P:Point=結論

この順番で書くと読み手が一読で理解できるんですね。

今回の場合をみてみましょう。

  • P:高い技術力で社会を変えたい。予防安全性能が世界屈指。開発に注力している。
  • R:交通事故現場を目撃した経験があるから。
  • E:運転する楽しさを損なわず、安全を追求したい。特に高齢化の進む地域に貢献したい。
  • P:貴社で安全開発がやりたいんだ。

最初に結論(P)を述べ、それを支える根拠(R)がくる。

そのあとに具体的に何をしたいか?や具体例(E)を述べ

最後にまとめの結論(P)をもう一度。

こんな構成になっていますよね。

とても良いです。僕はこういうESが好き。

【改善点】より定量的に!『行動』も示したい

構成はかなり良かったのですが、やはり改善点はあります。 

ポイントだけを先にお伝えしておくと

  • 定量的にしてオリジナリティを。
  • 実体験の詳細まで具体的に書こう!
  • 経験したことからどんな行動をしてきたか?
  • 抽象的に褒めるな!

1.定量的に述べてオリジナリティを出すべし

  • 交通事故現場を目の当たりにしてその悲惨さを知ってから

これだけだと本当かな?と思ってしまいます。

5W1Hを使って深堀し、詳細にしましょう。

  • いつみたの?→10年前
  • どこでみたの?→地元の神戸
  • どうやってみたの?→歩行者(歩いているときに)
  • 何をみたの?→交差点での追突事故
  • なぜみたの?→たまたま居合わせた

仮に上記が事実であったとして考えてみると

この中から必要な情報を抜粋すればよいのです。

  • 10年前に交差点で自動車の追突事故を目撃し、悲惨さを痛感してから

 例えばこのようになります。

もともとのESだと同じ内容を書いている人もいると思いますが

『10年前×交差点×追突事故』というケースまでを

事実に基づいて書けば、あなただけのESになります。

10年前に見た実体験からどのような行動をしてきたか?

ここまで書けるとなおよし!ですね。

  • 〇〇学部**学科を志し、入学。
  • 大学でセンサの研究をしている
  • 大学で画像処理の研究をしている
  • 地域の交通安全活動に参加してきた

実体験をもとにした行動まで起こせていれば

本気度が伝わります。

ESは文字数も限られているし、具体的な実体験とか行動は面接で伝えればいいんじゃないの?

そんな風に思うかもしれませんが

実体験の詳細や行動を入れないと

"誰にでも書けるES"になってしまうんです。

あなたは誰にでも書けるESに魅力を感じますか?

2.会社を抽象的に褒めるな!具体的にどこに魅力を感じたの?

  • 貴社の技術には、クルマを運転する喜びを多くの人に提供し続けながらも、交通事故を減らし、クルマをより安全な乗り物に変える力があります。

この文章を読んで「ふむふむ」とはならないのはわかるかな?

なんで?めっちゃいいこと書いてあるじゃん

『あまりに抽象的だから』なのと「なぜ(どこに)そう思うのか」がないからだよ

運転する喜びを提供し続けている

→なぜ?そう感じるの?

マツダなら「人馬一体」とかあるけど。

スバルのどこに・なぜそれを感じるの?を書いてほしい。

想像を膨らませて考えてみると

みたいなエピソードがほしいんです。

もしイメージだけで話をしているのであれば

いますぐレンタカーでドライブに出かけるべきです。

1日あれば実体験なんて作れます。

でも、多くの就活生はそこまでしないんです。

安全技術についても同じことがいえます。

"アイサイト"のことを指しているのは明らかですね。

SUBARU=安全技術のパイオニア

このイメージは一般の消費者でもあるはずです。

CMでもしきりに謳っていましたから。

  • 『ネットでアイサイトの特許や論文を調べてみると他社にはない**を使った技術であることを知った』
  • 社員に直接聞いてみると、**が他社にはない独自の強みだと知った

みたいなエピソードがほしいんです。

『あなたがなぜSUBARUの安全技術が高いと思うのか』

抽象的な言葉なんて聞き飽きています。

もしCMレベルの知識しかないのだとしたら

『安全な乗り物に変える力がある』

なんて書く資格はありませんよ。厳しい言い方ですが。

【注意】具体的に考えた上で抽象的に書くならOK!面接で補足可能

『絶対に抽象的に書くな』と言っているわけではありません。

文字数の兼ね合いもあるでしょうからね。

具体的に書こうとするとどうしても長くなりがちです。

可能な限り具体的にはしてほしいのですが

具体的に考えた上で、抽象的な言葉で書くならOKです。

面接の場で説明する際に補足をしたり

質疑応答のなかできちんとアピールすればいいのです。

最後に│ESは『実体験を具体化』を意識して

あなたの人柄を知ってもらうには実体験を伝えるのが1番。

可能な限り抽象的な表現に逃げずに

より具体化して伝えられるようにしましょう。

 

 

 

ではまた

 

 

 

なぎ